so-net会員のホームページが無くなるよ!?
ソネットから届いた1通のメール、いつもはポイントやお得情報なので未読スルーなのですが、メールタイトルにU-page+終了のお知らせとあり、慌てて読む。
メールには「2021年1月28日(木)を ...

cssでbody内のコンテンツを中央(center)にする
htmlやcssを使っている人にとって、中央ぞろえはさほど難しくはないと思います。
ブロック内のテキストを中央配置するためには、text-align:center;で問題りません。
WORDPREE5.5にアップデートして四苦八苦、解決・・・かな。
前回の記事でWORDPRESSのバージョンを5.5に上げたら、記事の編集ができなくなったと書きました。
そこからさらに調べてみると、記事の投稿もうまくいきません。
投稿画面でブロッ ...

wordpress5.5-jaにアップデートしたら投稿の編集に不具合
ついこの間、公開されたwordpress5.5
私はこのブログともう一つブログを持っています。この2つのブログは同じレンタルサーバー上で動かして、wordpressのテーマも同じです。

既存WEBサイトをレスポンシブ対応にする1
私が勉強がてら作成/管理させていただいているHPがあります。
ピアノ教室のホームページです。
作成したのはもう3年近く前、まずは早く公開をということで私の手持ちのテンプレートと無料 ...

Luxeritas(ルクセリタス)で目次を自動で作成する
ここではWORDPRESSで作成した個々の記事に目次を挿入する方法を紹介します。
テーマをLuxeritas(ルクセリタス)にしていると簡単私もそうなのですが、サイトのテーマをLuxerita ...

WORDで季節のあいさつ文、拝啓などを自動で挿入する
今回は、WORDによるあいさつ文や、使用頻度が多くルールが決まっている文章の自動挿入について紹介します。
開発系の作業でWORDを使っている方には、存外知られていない機能ではないでしょうか。

WORDでソース部分だけといった、一部分だけに行番号を表示させたい
WORD文書を作成している際、ある一部分だけ行数を表示させたいといったときがあるかと思います。
例えば、文書内にプログラムソースを記載して、そのソース内の説明を後に続けるといったときです。”X ...

投稿記事の上や下に毎回定型文を入れる、プラグインなしで!
WORDPRESSでブログを作成している多くの人が感じるのではないでしょうか。
「記事を投稿する際に、記事の文末に、毎回同じ文章(定型文)を入れたい!」と。
例えば、初めてブログを見る ...

入力した月に連動して別のセルに表示している曜日を変更したい
シフト表やスケジュール表、家計簿などでは月単位でシートを記入することが多いと思います。
各シートの上部に月の数値を記入することが、毎月最初にすることになるでしょう。
私は家計簿ですが、下の ...