今週の献立(3月第2週)

月曜日は、土曜日に接種した新型コロナワクチン3回目の影響で、腕があがらず。
買い物は本日火曜日と、金曜日の予定です。
日にち | 朝・昼 | 夜 |
3月7日(月) 習い事 | そぼろ 豚汁 | 鶏肉とサツマイモ メンチカツ(冷凍) |
3月8日(火) 塾 | たこ焼き(冷凍) コーンと卵のスープ | 天丼 豚汁 揚げ豆腐 |
3月9日(水) 歯医者 | 肉じゃが 魚 味噌汁 | 牛肉のニンニク焼き 豚バラ大根 |
3月10日(木) | 手羽元 スープ 魚 | マグロステーキカツ からあげ はるさめスープ |
3月11日(金) 塾 長女給食なし | たけのこご飯 茶碗蒸し 豚汁 | チキンのトマト煮 グラタン |
3月12日(土) 塾 | 魚 野菜スープ 肉炒め 昼:ほうとう | すき焼き |
3月13日(日) | パン 昼:ラーメン | 春巻き 麻婆豆腐 わかめスープ |
・仕事が長い時間で、当日は料理に時間があまり取れない
・子どもの塾があり夜ご飯時間が遅いため、サクッと食べられるように丼もの
上記2点は考慮して献立作りをしています。
また、赤字は作り置き可能なもので、なるべく早めに作るようにするものです。
今週は、約1年ぶりに食材宅配ヨシケイを依頼しました。
メニューが決められていて、それに使用する食材が届くやつです。
久しぶりに郵便受けにメニューが届いており、お得な価格キャンペーンをやっているとのこと。
約5千円で月~金の3人前を購入できました。

メニューの著作権などを考慮してぼかしております。
夫の単身赴任中の3年ほど、頼んでおりました。
毎週ではなく、仕事が忙しい週を中心に月の半分くらいのペースで。
ただ、普段使わないような食材や、子どもにはちょっと・・・なメニューがあります。
よって、食材は余る(オクラとか、卯の花とか・・)、結局は買い物が必要とかになり、夫の単身赴任が終わったあたりで休会していたのです。
たまには、目新しいメニューを。子どもも成長して食べられるものも増えたし。
ということで、献立の青文字がこれで提供されているメニューです。
金曜日はアジの開きがメインおかず・・・これは、、これは足りない。
ということで土曜日の朝に移動します。

さっそく月曜日に、サツマイモと鶏肉の和風餡かけを作りました。
子どもたちに好評。
これは自分のレパートリーに入れられます。
こうやって少しずつレパートリーを増やしていけることも宅配のメリットですね。
でも、サラダ用のかにかまは使用せず。
こうやって少しずつ余っていく食材、どうにかしないと💦