
食費12万円の家族4人の献立ー夜ご飯
さて、少し前に食費2万円台の話題があがりましたが、、大きな反響がありましたね。4人で魚2切れがメイン料理など量の少なさに驚き、またフルーツやデザートも一切ないのか、と。私はあまり賛成はできない献立でした。 フルーツ ...

7月家計簿 大赤字・・・。
さて、7月の家計簿ですが大赤字。 大赤字の理由ですが、今回はしっかりと分かっています。 まずは前回の記事の固定費に加えて、変動費を公開です! 変動費 合計 ¥346,495 すさまじい合計額です。 グラフで一目で分 ...

7月固定費が出揃いました
今月は早めに家計簿記入が完了しそうです。 まずは固定費が出そろいました。 7月固定費合計 ¥212,903 ローン ¥75,362光熱費 ¥11,869保険 ¥20,340通信費 ¥22,642教育費 ¥62,78 ...

お昼に親子丼を作って節約だ。2人で400円未満。
長女が期末試験中はお昼ご飯を自宅で食べるため、親子丼を作ってみた。 ついつい親子二人だと、マックとかファミレスとか行ってたんだけど、またコロナ数が増えてきているため自宅で。 時間があったので親子丼を作ってみた。 事 ...

PINK latteで長女の洋服を購入
私の靴とちょっとした綺麗な洋服を買いに、近所のショッピングモールへ。 土日はすごい混むので最近は平日午前に行くようにしています。 この時間帯はガラガラ。 このモールには、長女が昨年あたりから夢中になっている「PIN ...

小田急のあんしんグーパスを利用し始めました
今年度から電車通学になった長女。6月から学校が始まっています。 電車通学自体は、通学ルートは慣れていて、またお友達とも一緒に通学できてきたので、心配はしていません。 ではなぜあんしんグーパスを利用し始めたのか? そ ...

2020年6月家計簿 外食費復活(汗)
6月、少しずつ子どもたちの学校で授業や給食が再開され、お菓子やお昼ご飯の用意が不要になってきました。 緊急事態宣言が解除され、とうとう数か月ぶりの外食も行ったので結果として食費は安くなっていません。 宅配生協をスタ ...

2020年の年間出費 6月分
6月はボーナスが入りました。幸い、新型コロナウイルスの影響はなかったので従来どおり頂けました。夫曰く、次はどうなるか分からないとのことなので、使いすぎないように。 さて、ボーナスが入ると共に支払いが多いのが6月。 ...

カレーも器を変えて、ナンにしてみた~我が家の献立
先日の日記で、我が子にカレーは不評と書きました。学校給食が美味しすぎるらしい。 ネットで調べて初めて作ったチキンカレーは微妙。 そんな時、ふと思い出した「ナン」。 以前、ナンが大好評だったんです。すっかり忘れていた ...

給与天引きの固定費を確認 手取りの計算方法は?
夫は会社員なので、給与をもらっています。 会社はエコ推奨のため給与明細はネットで確認し、紙では配付していません。 確認できるネットはもちろん会社のネットワーク内のみなので、私は給与が入った後に銀行口座で金額を確認し ...