小田急のあんしんグーパスを利用し始めました
今年度から電車通学になった長女。6月から学校が始まっています。 電車通学自体は、通学ルートは慣れていて、またお友達とも一緒に通学できてきたので、心配はしていません。 ではなぜあんしんグーパスを利用し始めたのか? そ ...
2020年6月家計簿 外食費復活(汗)
6月、少しずつ子どもたちの学校で授業や給食が再開され、お菓子やお昼ご飯の用意が不要になってきました。 緊急事態宣言が解除され、とうとう数か月ぶりの外食も行ったので結果として食費は安くなっていません。 宅配生協をスタ ...
2020年の年間出費 6月分
6月はボーナスが入りました。幸い、新型コロナウイルスの影響はなかったので従来どおり頂けました。夫曰く、次はどうなるか分からないとのことなので、使いすぎないように。 さて、ボーナスが入ると共に支払いが多いのが6月。 ...
カレーも器を変えて、ナンにしてみた~我が家の献立
先日の日記で、我が子にカレーは不評と書きました。学校給食が美味しすぎるらしい。 ネットで調べて初めて作ったチキンカレーは微妙。 そんな時、ふと思い出した「ナン」。 以前、ナンが大好評だったんです。すっかり忘れていた ...
給与天引きの固定費を確認 手取りの計算方法は?
夫は会社員なので、給与をもらっています。 会社はエコ推奨のため給与明細はネットで確認し、紙では配付していません。 確認できるネットはもちろん会社のネットワーク内のみなので、私は給与が入った後に銀行口座で金額を確認し ...
我が家の献立 チキンカレーは微妙
コロナ禍で外食ができず、我が家の夜ご飯もとってもマンネリしてきました。 そこで少しずつ新しいメニューを取り入れています。 レシピ本はたくさん買っているのですが、普段使わない食材があったり、目新しいものは子どもが食べ ...
富士急ハイランド コロナ対策の中行ってきた
県またぎ自粛が解除されて初めての土曜日、富士急ハイランドに自家用車で行ってきました。 この時期の移動は、色々な考えがあるかと思いますが、諸事情がありましてこの日になりました。 先に書いたように、県またぎ自粛が解除さ ...
私の唯一の趣味 遙かなる時空の中で7を購入
私の唯一の趣味、ゲーム! 遙かなる時空の中で7を購入しました。 家計のことなんて気にしていなかったときの私なら、迷わず特典が付いているボックスを購入していたと思います。 しかし、もうそこまでの贅沢は言えないので、初 ...
2020年5月の家計簿。
さてゴールデンウィークがあった5月の家計。 そしてステイホーム。夫は中旬から完全在宅勤務へ。 では、固定費から 固定費合計 ¥249,758 教育費 いよいよ長女の中学が、備品や給食費の引き落としが始まりました。 ...
ユニクロ自作Tシャツ UTme!を購入してみた
ユニクロのアプリ、もしくはWEBから作れるユニクロのオリジナルTシャツ。 いくつかのキャラクターから好きなものを選び、色やデザインを選択できる簡単なものから、自分で用意した写真などから作ることもできます。 そのいく ...