お勧め情報

4人家族家計簿3月止まらない赤字

3月の家計簿

メインの収入源、夫の給与ですが年度内の残業規制が入り、手取り額が激減中

固定費 ¥243,154

病院代

長女のアレルギー検査で1万円ほどかかりました

エビと卵がでるかと思ったけれど、存外にも陰性でした

普段から除去気味であると陽性になりづらいらしい

もう一つの病院、私の早朝の腹痛で時間外に病院にかかり、書類代みたいのが自費で1万円

健康がなによりの節約になると痛感

変動費 ¥334,802

食費は変わらず

もう何年も言っている

さすがにテコ入れしないと

まずは買い物を週1どの宅配で済ませることに注力

結局、外に買い物に行くと時間もガソリン代もかかるし、絶対に余計なものを買う

とりあえず、こちらを購入して4月はがんばっています(←こういうのがダメなのかな)

りなてぃの一週間3500円献立 物価高でも驚きのボリュームspecial (TJMOOK) [ RINATY ]

一週間で3500円、うちは4人家族なので2倍

ただ、2倍の量では足りないんですよ

娘二人なので男の子が多い家族よりは食べる量が少ないかと思うのですが、高校生の長女と、中学生バレーボール部の次女、めちゃくちゃ食べます

2倍の量で作り、もう一品作っています

また本に載っている食材の参考値段よりも、私が購入している値段が高くて

いざ、どうなることやら

年間の出費とするもの ¥55,660

  • ヨドバシプレミアム会員年会費 ¥3,900
  • 確定申告の税理士への支払い ¥22,000
  • 夫のスマホ機器代 ¥29,700

ヨドバシプレミアム会員

補償期間や優先問い合わせ先など色々特典があるようですが、あまり使っていない気がする

けれども、ヨドバシは大好きなので損得関係なくプレミアム会員

税理士さんへの支払いは、夫の確定申告をお願いしているものです

夫は会社員ですが、それ以外の収入があるのでその辺を一括して年1度お願いしています

そして、夫、とうとう5年以上使っていたスマホを新しくしました

ミドルレンジなので6万円ほどでした

4万円分をヨドバシポイントでお支払い

3月まとめ 赤字 ¥100,689

赤字額が10万

まずい、支出を減らすだけでなく、私の収入も増やさないといけない

年間ランキング1位★ラッピング可【クーポンで1点2,180円】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59% 自動開閉 DeliToo 傘 超軽量 わずか240g 折り畳み傘 6本骨 uvカット 紫外線対策 日焼け対策 メンズ レディース ワンプッシュ 軽量 おりたたみ傘 晴雨兼用 【40%OFFクーポンで2388円~】楽天1位 タンブラー セラミックコーディング 保温 保冷 真空断熱 ストロー付き 3way 広口 シリコン 上品 水筒(T)【予約販売】