お勧め情報

2024年11月家計簿

11月は、夏休みあたりの家計簿をまとめていた時期でした。

その夏休みの家計が火の車であり、さすがに危機感を持ち、11月後半は少し節約できたかなと思います。

固定費 ¥177,201

まさに固定された費用です。今月は水道代が入った程度で、他項目は先月とほぼ変わりありませんでした。

変動費 ¥359,522

円グラフがごちゃごちゃ。

もはや、何が多すぎて何が少なくできたのかも分からず。

美容・衣服 ¥37,753

こちらは主に私の冬服と次女の制服と合わせるセーター。

私の冬服、パーカーやスカートは昨年のものを使っていますが、ちょっとしたお出かけ着をand it で購入。

外にでたとき恥ずかしくない程度で良い考えなので、お値段は抑えめです。

けれども十分おしゃれになる。流行に鈍感なのでなんとも言えないですが。

このストライプスカート¥3800は昨年購入。

今年は

↑これのグレーとブラックを1枚ずつ

↑これのブラックを1枚

全て4000円くらいです。

そして、次女の制服の上に着るカーディガンは、学生大好きイーストボーイのもので7000円超え

私の2枚分・・・。

年間出費に入れるもの ¥57,880

これは電子レンジです。

急に壊れました。

私の一人お昼に、ちょっとお高め(我が家比)のパスタをチンしようと、時間をセットし開始ボタンを押して、10秒も経たないうちに軽快なぴーーという音とエラー表示。

お弁当の冷凍食品解凍中じゃなくて本当に良かった。

エラー表示から見ると、電気系統(アース)のエラーと分かりました。

修理や部品交換で直るようなことが取説に書いてありましたが、この電子レンジ自体が10年以上使用していたので、買い替えたほうが良いだろうと。

ヨドバシカメラ店頭で購入。

新しい電子レンジ、音が静か、冷凍食品の解凍がパッケージに表示されている時間どおりで丁度良く解凍される。

知らず知らずのうちに、10年間で電子レンジは劣化していたようです。

現在は快適電子レンジ生活☆

収支まとめ (-)\34,125

あれ、支出総額は先月より少なかったのに、収支は大きく赤字にずれた。

お給料の額が、先月より8万近く減っているから。

夫の給料総額は毎月の残業時間に大きく左右されてしまう。

これが固定給ではない怖さ。年末年始も残業時間は減るので注意しないと。

11月は以上です。